ゲームのブログ

都内で働く、とあるゲームプロデューサーのブログ

石井ぜんじを右に、を呼んだので、ゲーメストとか新声社とかゲームセンター営業所数の推移とかを調べてみた

1990年代、ゲームセンターがアツかった。

シューティングブームがあって、後に格ゲーブーム。スト2もそうだけど、バーチャとかブンブン丸がテレビにさえ出ていた。

ブームを支えたのがゲーセン雑誌「ゲーメスト」。その編集長の石井ぜんじ氏の著書「石井ぜんじを右に」を読んだのだけど、これがめっぽうおもしろい。ゲーセンにはまったことのある「ハイスコアガール」な人は、ぜひ一度読んでみるといいかも。



1999年に新声社が倒産したときの話しとかも読めて、胸熱になること間違いなし。

嗚呼、涙(T-T)の新声社

この写真は1999年12月に撮影した ゲーメストの聖地 新声社入口です。この2枚の張り紙がアーケードゲーム界に激震が走ったのです


そんなノスタルジーな気持ちになりながら、折角なのでゲームセンター数の推移と、ゲーメストの部数の推移、主なアーケードタイトルの年表を作ってみた。

ちなみに、ゲームセンターの数は警察白書から、ゲーメストの部数はネットで拾った公称部数。ゲーメストの発行部数は、詳細を知ってる人がいたら教えてくださいませ。では、いってみよう。

1986年(昭和61年)
・ゲームセンター営業所数:26,573軒
ゲーメスト創刊

1987年(昭和62年)
・ゲームセンター営業所数:25,435軒
ゲーメスト公称150,000部
・「ストリートファイター」稼働開始

1988年(昭和63年)
・ゲームセンター営業所数:23,616軒
ゲーメスト公称150,000部

1989年(平成元年)
・ゲームセンター営業所数:21,929軒
ゲーメスト公称150,000部

1990年(平成2年)
・ゲームセンター営業所数:20,803軒
ゲーメスト公称150,000部

1991年(平成3年)
・ゲームセンター営業所数:19,812軒
ゲーメスト公称150,000部
・「ストリートファイターII」稼働開始
・「餓狼伝説」稼働開始

1992年(平成4年)
・ゲームセンター営業所数:19,540軒
ゲーメスト公称150,000部
・「ストリートファイターII'(ダッシュ)」稼働開始
・「ストリートファイターII' TURBO(ダッシュターボ)」稼働開始

1993年(平成5年)
・ゲームセンター営業所数:19,766軒 ←この年だけ上昇!
ゲーメスト公称200,000部
・「バーチャファイター」稼働開始

1994年(平成6年)
・ゲームセンター営業所数:19,406軒
ゲーメスト公称380,000万部
・「バーチャファイター2」稼働開始
・「鉄拳」稼働開始
・「THE KING OF FIGHTERS '94」稼働開始

1995年(平成7年)
・ゲームセンター営業所数:18,893軒
ゲーメスト公称350,000万部
・「ネオジオフリーク」創刊
・「ストリートファイターZERO」稼働開始
・「鉄拳2」稼働開始

1996年(平成8年)
・ゲームセンター営業所数:18,125軒
ゲーメスト公称470,000万部
・「バーチャファイター3」稼働開始

1997年(平成9年)
・ゲームセンター営業所数:16,790軒
ゲーメスト公称470,000万部
・「ストリートファイターIII」稼働開始
・「鉄拳3」稼働開始

1998年(平成10年)
・ゲームセンター営業所数:15,748軒
ゲーメスト公称470,000万部

1999年(平成11年)
・ゲームセンター営業所数:14,836軒
・新声社倒産(ゲーメスト廃刊)
アルカディア創刊

2000年(平成12年)
・ゲームセンター営業所数:13,734軒
ネオジオフリーク休刊

2001年(平成13年)
・ゲームセンター営業所数:12,742軒
SNK倒産
・「バーチャファイター4」稼働開始
・「鉄拳4」稼働開始

2002年(平成14年)
・ゲームセンター営業所数:11,499軒

2003年(平成15年)
・ゲームセンター営業所数:10,759軒

2004年(平成16年)
・ゲームセンター営業所数:10,109軒
・「鉄拳5」稼働開始

2005年(平成17年)
・ゲームセンター営業所数:9,515軒

2006年(平成18年)
・ゲームセンター営業所数:9,091軒
・「バーチャファイター5」リリース

2007年(平成19年)
・ゲームセンター営業所数:8,652軒
・「鉄拳6」稼働開始

2008年(平成20年)
・ゲームセンター営業所数:8,137軒
・「ストリートファイターIV」稼働開始

2009年(平成21年)
・ゲームセンター営業所数:7,662軒

2010年(平成22年)
・ゲームセンター営業所数:7,137軒
梅原大吾がプロゲーマー契約

2011年(平成23年)
・ゲームセンター営業所数:6,548軒

2012年(平成24年)
・ゲームセンター営業所数:6,181軒

2013年(平成25年)
・ゲームセンター営業所数:情報なし
アルカディア発行部数60,000部
アルカディア月刊から隔月刊に

2014年(平成26年)
・ゲームセンター営業所数:情報なし

2015年(平成27年)
・ゲームセンター営業所数:情報なし
・「鉄拳7」稼働開始


こうやって見ると、あらためて、ゲームセンター離れすごいね。1993年~2000年くらいまで、右肩上がりかと思ったら、意外とそんなことはなくて、唯一1992年→1993年だけ純増してるけど、これはスト2効果なのかな。

ファミコンやプレステがでて、家でもゲームができるようにあって、さらにスマフォでフリーミアムなゲームがでてきた現在、わざわざゲームセンターにいって、100円だして、はじめてプレイできるのは敷居が高すぎるかもね。

しかし、1プレイ100円だからこそ、格闘ゲームの対戦は盛り上がったのかもしれない。無料ゲームからヒーローは出てこなさそう。League of LegendsなどのMOBAは意外とゲームセンターとの相性がよさそうな気がするんだよね。SEGAの「ワンダーランドウォーズ」とかさ。

【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は"アーケード初のMOBA系ストラテジー

西山氏は「『三国志大戦』を作ったチームで、オリジナルを作るのは余り得意じゃないのかも(笑)」と冗談を飛ばしながら、「ゲームセンターにふらっと寄った人にも興味を持って遊んでもらえるきっかけのあるゲームにしたかった」と語りました。

ひさしぶりにゲーセンに行きたくなりました。